アイデアを出してあなたの商品に独自性を創る2つの方法

アイデアを出してあなたの商品に独自性を創る2つの方法

アイデアを出してあなたの商品に独自性を創る2つの方法

新規顧客開拓マスターの須山です。
今回は楠山氏より「アイデアを出してあなたの商品に独自性を創る2つの方法」です。

from 楠山 卓

アイデア発想法は、インタビュー調査、アンケート調査で得られた
顧客ニーズとポジショニング分析での企画方向に向かって、
商品力を飛躍的にかつ創造的に高めるために重要な
独創的なUSPやビッグアイデア、ブレイクスルーを発想する手法です。

商品企画というと「アイデア優先」、
「自由なアイデア発想が絶対必要」、
と思い込みがちですが、顧客のニーズに合うことが絶対条件となります。

今日は300以上あるアイデア関係の手法を、
アイデアの用途に応じて次の2つのみ紹介します。

◆革新型の商品アイデアを発想する「アナロジー発想法」
◆改良型の商品アイデアを発想する「チェックリスト発想法」

革新型の商品アイデアを発想する「アナロジー発想法」

アナロジー発想法の特徴

①現状を打破する独創的なアイデアがでる。
②思考プロセスが明快に手順化されているので、第三者にもアイデアが理解できる。
③アナロジー(類比)を提示することにより、アイデアに説得力がでる。

アナロジー発想法でアイデアを出す手順

【手順1】テーマを決める。

既存商品では大きく売り上げが向上せず、
独創的なアイデアを必要とする商品を選ぶ.

【手順2】商品の常識的な機能や特徴、ベネフィット、メリットを列挙する。

商品がもっている当然と思われる機能や特徴、ベネフィット、メリットを挙げる。
インタビューやアンケート調査から顧客が普段は当たり前と
思っている点を列挙し、常識の項目に書き出す。

特に、調査段階で不満として挙がった特徴は必ず入れる。
その商品が本来もっている常識的な機能や特徴を列挙することで、
顧客や商品企画担当者たちがとらわれている常識を顕在化する。
※自分たちで考える常識を再確認するプロセスは重要

【手順3】常識を一旦否定し、逆設定をする

常識の逆をあえて書く。当然、非常識な内容となります。
現実の世界に固執しないで素直に設定する。

新商品はこれらの常識を覆すような「アッ」といわせるような
商品やオファーのアイデアを出す。

そのためには、まったく逆のことを想定することで、
市場に対してインパクトがある商品の手がかりが得られます.

強制的に常識を否定することにより、
常識にとらわれた思考回路を解放することを意識します。

【手順4】問題点を挙げる

逆設定したので、大きな問題点が考えられます。
それをそのまま記述します。
この段階では、発生する問題を明確にします。
常識を否定すれば問題だらけになります。
本来、問題を起こしたくないからこそ
「常識」があるのだから、そこで思考を止めないで、
問題点を列挙することで課題を冷静に解決できるようになります。

重要だと思われる1~2項目を問題点として列挙します。

この段階では枝葉末節にこだわらないことが大切です。
アイデアを出すには困難がつきまとうのは当たり前だからです。

【手順5】キーワードを設定する

前項で挙げた問題点に対する解決策、アイデアを考えます。
ただし、具体策でなくてもいいです。
解決するための考え方アイデアがでてくればOK。
それを簡潔にキーワードとし記入します。
直感やイメージ、インスピレーションを大切に考える。

こうすれば問題が解決するのではないかという、
前向きな姿勢が重要です。

【手順6】アナロジーを考える

キーワードから、まったく異質な分野でそれを
ベネフィット、メリットとしている対象を考えます。

これまでの市場にない商品のアイデアやヒントを別な分野に求めます。
これが類比(アナロジー)です。

それは商品であったり、サービス、生物、システム、設備など
アイデアのヒントになりそうなものを列挙します。

【手順7】アイデアを発想する

テーマとキーワードを結びつけてアイデアを発想します。

キーワードが本質的に意味することを
あなたの商品のアイデアに置き換えます。

その際、アナロジーをヒントにして、
あなたの商品、サービスを新しい言葉で表現します。
以上のような思考プロセスを表形式にし、
アイデア発想するのがアナロジー発想法です。

あなたの商品がマンネリ化して面白味に欠けるときや、
新規顧客を開拓するとき、
改善や課題達成の方策に行き詰まったときに、
このアナロジー発想法を用いると独創的な
アイデアを得ることができます。

改良型の商品アイデアを発想する「チェックリスト発想法」

チェックリスト発想法とは

チェックリスト発想法は、強制連想法の1つ。
対象商品が具体的であり、短時間に多くのアイデアを欲しい場面に有効です。

また、他の発想法のアイデアをだす段階で、
チェックリストの項目を適用することでアイデアがだしやすくなります。
①他社商品と差別化したコンセプトをたてる。
②現在の商品を改良する。
③商品のラインアップを拡大もしくは縮小する。
などのシーンで有効です。

チェックリスト発想法の手順

【手順1】テーマを決める

このままでは飛躍が望めない、
既存商品を改善し新たなアイデアを必要とする商品を選びます。

【手順2】チェック項目を商品の特性と比較し、アイデアをだす

テーマの商品の特性・要素を列挙し、以下のチェック項目を参照し、
商品のアイデアを企画の最適方向に沿ってだします。

①他への転用は
既存の商品をまったく改良せずに、
新しい使い方はないだろうかとアイデアを考えます。
コストをかけずに新用途開発ができないかと考えることにより、
開発コストをかけないアイデアが見つかればベストです。

②他への応用は
既存商品を少し改良することによって、
新しい顧客へ受け入れられないかとアイデアを考え、
新しいマーケットに商品が受け入れられる可能性を検討します。

③変更したら
外観、機能、性能を変えることによって、
新しい商品にならないかとアイデアを考えます。
これは最もオーソドックスなアイデア発想項目です。

④拡大したら
機能、時間、頻度、強度、大きさなどを拡大できないかとアイデアを考えます。

⑤縮小したら
機能、濃度、重さ、大きさなどを小さくできないかとアイデアを考えます。
代表的なヒット商品は「ウォークマン」

⑥代用したら?
素材、動力、場所などが代わりに使えないかとアイデアを考えます。
なにかで代用できないか、あり合わせの物で同じものができないか、
コストダウン案の検討に向いています。

⑦再配列しなおしたら
要素、パターン、レイアウト、順序、ペースを
入れ替えられないかとアイデアを考えます。
野球チームの打順を変更することのように、
商品の陳列順を変えることなどが代表例です。

⑧逆にしたら
考え方、方向、順序などを逆にしたらとアイデアを考えます。
はじめから顧客にインパクトを与えるような
新商品のプロモーションをするより、
顧客からどんどん発信してもらった情報を蓄えて大きくする
掲示板式のPRをするか、
プロモーションの方法は今や逆転しても良いです。

⑨結合したら
材料、ユニット、アイデアなどを
組み合わせたらとアイデアを考えます。
機能やバリエーションの追加、
他の商品やサービスとのセットなど。

参考になりましたでしょうか?

重要なことは「常に考える」ことです。



Warning: extract() expects parameter 1 to be array, string given in /home/webstyleair/sonido-town.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 314

SNSでもご購読できます。